お花の甘利山~千頭星山
梅雨のなかやすみ
レンゲツツジの咲き誇る
甘利山~千頭星山を縦走してきました。
車は白鳳荘にとめまして、6時27分出発です。
時々車道を横切ったりしますが
もさもさした森はやっぱり気持ちがいい。
7時15分
山頂直下の駐車場に到着
おぉ噂のレンゲツツジが咲いてますね
トイレ休憩をしまして甘利山に向かいます
レンゲツツジが咲き誇って
それはそれは美しいのでございます。
7時43分
直下の駐車場からだと あっというまに山頂に到着。
ガスに隠れた富士山のかわり。
ボリボリ頂きます。
千頭星山に向かいますよ
いったん下ったら・・・登り返す ひぃぃぃ
鳳凰三山が見えたら元気が出るんですけどね・・・
ガスに隠れて見えませぬ。
ガス女の力は健在。
UNKしてるわけじゃ
ございやせん。
8時13分
奥甘利山に寄り道
9時5分
千頭星山到着
珍しくバーナーで
調理しましたが
悲しい出来栄えに
割愛!!
十分休憩して10時ころ下山ですわ。
ガスは晴れないけど、雨が降らないからいーのさ
10時55分
甘利山山頂
たくさんの人でコミコミ
帰りに寄り道しようとした大笹池
どうやら分岐を間違えたみたい。
進めど進めどめぐり合えず
途中敗退
あまりの悔しさに八つ当たり
あきらめて白鳳荘へ戻ります。
森の中ではカナカナカナカナ・・・
蝦夷春蝉が鳴いていて
とびきりの癒し空間
12時20分 椹池
さて今日こそバタフライでも
披露いたしましょうか?
・・・水着もバッチリ着てきたんですけどね
替えのパンツを忘れました。
無事下山完了です。
おまけ
ココ行ってきたよ!
あなたにおススメの記事
関連記事