南に帰る旅 茶臼岳→光岳 3日目

こむ

2014年08月09日 00:37

茶臼岳~光岳の旅 3日目



夜。。。あまりの寒さとオジサンのいびきで全く眠れず。。。
寒冷前線の通過により かなり冷え込んだ
湯たんぽ作ってもさむいさむい

ちょっと外に出て空を見上げる

夜空に ちりばめられた たくさんの宝石

山で何度も夜を過ごしてきたけれど

これほどの星空ははじめて

天の川は本当にある

流れ星も流れる

頭では知っていたこと ようやくこの眼で確かめられた。

写真の腕がないのが残念。。。

ガビーン



4時15分 朝 ごはんをむしゃむしゃ食べて出発
稜線に向かう。


東の空が明るくなってくる


漆黒の聖


茶臼岳に向かう。


4時45分 茶臼岳


しばらく待つ。


黄金の太陽


5時5分 茶臼から光岳に向かっていく


仁田池
今年も水着忘れました


いー雰囲気だよ


振り返れば 茶臼と目が合う


5時28分 希望峰に着いたら


絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に
絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に

仁田岳に行くのさ
2年前はもさっとハイマツに負け断念した


もさっとハイマツ 思ったほど酷くない?


ひー 痛ーい けど楽しぃ


5時44分 仁田岳山頂


今まで行かなかったことを後悔させられる
素晴らしい展望


もどって 進んでいくよ


もさっとした 南部の森


6時56分 易老岳


Up&Downの繰り返し


ガレの登りがきついんだよ


もう バカバカバカー
おやつを食べて正気にもどる。


いやー よーやく気持ちいいね


ガスが来る前に
前回うっかりスルーしちゃったイザルガ岳に行っちゃうYo


ここを進んで。。。


ばんざーい 


8時37分 ようやく来れた! 


貸し切りだもん
ごろりーん と寝っ転がって気持ちいい


もどって 木道を進む
ワタシね このあたりの雰囲気の良さが とーっても好きなんだよ


9時2分 光小屋
ご主人にご挨拶 2度来る人は珍しいと笑っていた。


元マイスイートホーム跡


9時17分 光岳山頂
地味ピークにうろたえて ココで引き返してはいけないYo


テカリ石を見にいくよ
チョット下るから 帰りが心配になるよね


9時26分 突然ドーンって大きなかたまり


真っ白なテカリ石


貸し切りだもん
岩の上にのぼってごろりーん ひょー気持ちいい


近づくことができないような険しい岩陰に咲いている あのブルーのお花
すぐ目の前にあるって すごくない?
深山紫はホントの高嶺の花


また会いに来たいな


お花咲く 別天地
ずっとこのままでいてほしい






ベニテングってメルヘンチック
コロボックルがでてきそう。。。


もさり


山に入って2~3日たつと 
いつもどおりの量を食べていてもシャリバテしやすい気が。。。
希望峰への登り
何が希望だ。。。 もう バカバカバカー


希望峰  すでに夢も希望もない。。。 


ひー 茶臼とか高すぎ 
もうワタシ最後のおやつ食べちゃったんだよ


でも。。。かっこいいな


ひぃひぃ
かなりクオリティが低い歩き


もう 意識不明の重体 
14時8分 茶臼岳山頂


あとは降りるだけ~
でも 集中力ナシ 空腹でヨロヨロ 注意しておりる


14時30分ころ 茶臼小屋到着
冷たーいCCレモンは裏切らない旨さだった


夜はご縁あって 茶臼小屋でお腹を満たした。

前日寒くて眠れなかったと話せば

さりげなく あったかアイテムを貸してくださったり

茶臼小屋の方は みんな あったかい

いい小屋だよ 

ってわけで ワタシは勝手に

茶臼岳のキャンペーンレディ(非公認)に就任することにしました。


あなたにおススメの記事
関連記事