沢口山&天水
マラソン大会のダメージも感じなくなったので
んじゃいっちょ出かけてくるか
ってことでまだ登っていない寸又三山の沢口山へ。
朝日岳・前黒法師岳は去年登ったよ
7時12分
寸又峡温泉を出発~
まだ歩いたことがない未知のトレイル
めっちゃワクワクする
わっしょいわっしょい登っていきます
7時55分
イワカガミ群生地を横目に
お花はまだまだ
木漏れ日が気持ちいいハイキングです
8時22分 木馬の段
8時52分 鹿のヌタ場に到着
少し足を入れてみたら。。。
ヌカヌカ底なし沼みたいだったよ
ヌタ場の横にはミズナラの大木
どのくらい大木か比較するため写真を。。。
Take5くらいしてもロクな写真を撮れず
そもそも10秒タイマーに間に合ってないし。。。ダサイ。。。
9時8分 沢口山到着
貸し切りだよ~
9時22分
すこし休憩して天水に向かいます
だだっ広い尾根をわしわし歩いて行くよ
ちょこちょこ道迷いがあるこの界隈
たくさんある赤いマークを追っていくよ
10時31分 天水到着
ブログには挙げてないけど。。。
去年山犬段から天水と蕎麦粒山を歩いているのでずいぶん繋がったよ
天水からの景色はすごーくいいよ
深南部
南アルプス
富士山
山犬段から歩いてきたという二人組み(ご夫婦かな?)とお話し。
おやつの桜クリームサンドを頂き休憩
春だなぁ
10時52分
さてさてそろそろ戻りますよ~
歩き始めてすぐに膝の違和感発生。。。
スピードを落として様子をみながら歩きます
入っちゃダメなところは×がついてるよ
道の途中にとっくりとおちょこ
誰かココで飲もうとしてるのな~?
11時50分
ま。それほど重大な問題もなく沢口山到着
天水で会った二人組みとお話し。
いつもよりすこし長く休憩しちゃいました。
12時16分
ではでは本格的に下山をば。。。
と、一歩足をおろせば
両膝の激痛に悶絶
休憩の間に違和感が激痛に変化してる。。。
最近、日帰り登山の時はトレッキングポールはお留守番。
持ってこなかったことを後悔し
棒を拾って杖にしながら
ひょっこりひょっこり降りるしかない
早出、早帰りを心掛けているのはこういう時のため。
ゆっくり歩いたって日没には間に合うだろう。
だいじょうぶだいじょうぶ
14時18分
ふらふらになりながら寸又峡温泉へ。
夏に向けて不安の残るスタートです
寸又峡温泉~沢口山
のぼり1時間56分
くだり2時間2分
沢口山~天水
いき1時間9分
かえり58分
膝のことは次回に続く。。。
あなたにおススメの記事
関連記事