2015年02月11日
強風 編笠山
1月りん様にお誘いいただき編笠山へ

樹林帯ですでに かなりの強風
稜線でてないけどフル装備

南側斜面は暖かく ようやくヤル気が出てきた。

わーお

強風に耐えながら。。。

編笠山PEAK
ワタシ 飛ばされそうだったわ(嘘)

南側斜面はほぼ無風 コーヒータイムあり

大展望

こんど会いに行くよ

下山も強風に注意して。

さくっと下山。

りん様 いつもありがとうございます。
稜線でてないけどフル装備
南側斜面は暖かく ようやくヤル気が出てきた。
わーお
強風に耐えながら。。。
編笠山PEAK
ワタシ 飛ばされそうだったわ(嘘)
南側斜面はほぼ無風 コーヒータイムあり
大展望
こんど会いに行くよ
下山も強風に注意して。
さくっと下山。
りん様 いつもありがとうございます。
Posted by こむ at 22:23│Comments(2)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
むぅ、、よい山歩きをされてますね。
私はすっかりゆるゆるモードに入ってしまってます。。
網笠山、いいですね。人はどのくらい入っていましたか??
私はすっかりゆるゆるモードに入ってしまってます。。
網笠山、いいですね。人はどのくらい入っていましたか??
Posted by itta
at 2015年02月16日 22:55

Ittaさんへ。
こんばんは!
いやいや、何をおっしゃいますか。
20キロ越えのハイクとか…
不明瞭なとことか…
尊敬します。
編笠山は10組以上出会いました。
ちなみにうちらはしっかり踏まれた
雪ルートを希望のため
のんびり行きました!!
週末はまたどこか行きます~
こんばんは!
いやいや、何をおっしゃいますか。
20キロ越えのハイクとか…
不明瞭なとことか…
尊敬します。
編笠山は10組以上出会いました。
ちなみにうちらはしっかり踏まれた
雪ルートを希望のため
のんびり行きました!!
週末はまたどこか行きます~
Posted by こむ at 2015年02月17日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。