ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月28日

Super Special 笊ケ岳 ②

さて。。。 布引山から笊ケ岳にむかう。
Super Special 笊ケ岳 ②


どっぷりと雪道
Super Special 笊ケ岳 ②


200mほど標高を落とした鞍部までくだらなくてはならない
せっかく登ったのにぃぃぃ
Super Special 笊ケ岳 ②

え。。。? あの双耳峰が笊だ! めちゃくちゃ遠いやん!
赤テープほとんど確認できず。 方向を誤らないように注意しながら進む。
Super Special 笊ケ岳 ②

男性が追いついてきた

あっというまに見えなくなった  ワタシはヨロヨロボテボテと進む

日の当たる場所はグズグズ 足はとられるし
疲れた体にこたえるわ。。。
Super Special 笊ケ岳 ②

歩きにくいヘンな斜面に乱入してしまったり
「よぅよぅねえちゃんどこ行くんだよ~」 木がうるさく絡んでくる
もぉぉぉ ほっといてっ!
Super Special 笊ケ岳 ②



前方から3人組が下ってきて挨拶をした。 檜横手のテントの主だった。

後で知ったが山梨県警の捜索隊。 行方不明者を探している。

「お気をつけて」 

彼らに言われるこの言葉は とても重みがあった。



これは これは! 小笊と富士子さん
Super Special 笊ケ岳 ②

最後の登り もうね。。。ぶっ倒れそう
ヨロヨロでめちゃくちゃ 時間がかかる
Super Special 笊ケ岳 ②

あの公務員ランナーばりのがんばりを見せ。。。←限界のようです
ついにきた!
Super Special 笊ケ岳 ②


11時24分 笊ケ岳山頂
Super Special 笊ケ岳 ②




そのほとんどが樹林帯 




この ほど狭いピークでようやく森林限界をむかえた。




南アルプスの展望台
上河内と聖
Super Special 笊ケ岳 ②

ものすごく遠かった展望台 
聖と赤石
Super Special 笊ケ岳 ②

このためだけにやってきた。
赤石と荒川
Super Special 笊ケ岳 ②

ここに登りたいと思ったきっかけは、
仕事でかかわった山女が「ワタシの一番の山」と言っていたから。
どこが素晴らしいかは登ればわかるかも。 そうだね その通りだった。
塩見 仙丈 間ノ岳~北岳
Super Special 笊ケ岳 ②

ワタシの一番の山も 「笊ケ岳」
北岳が超ピラミダルです。。。
Super Special 笊ケ岳 ②


小笊越しの富士子さんは。。。


うっそ。。。
Super Special 笊ケ岳 ②


ガスが湧いてきてるやーん


くぅぅぅ


それでもこっちの様子ようかがうように
白いカーテンの隙間から チラチラ富士子さんは覗いていた。
Super Special 笊ケ岳 ②

美しい南アルプス  大好き
Super Special 笊ケ岳 ②

11時58分 下山にとりかかる。 あーあー布引山が遠ーいわー←まるで他人事
ズルズル 滑りながら くだる。
Super Special 笊ケ岳 ②

鞍部でひとり登ってくる男性に出会った。
一般登山者でこの日笊ピークまで行ったのは3人
老平からの入山者は6人いたと聞いた。
Super Special 笊ケ岳 ②

ありがとうございました。
Super Special 笊ケ岳 ②

静かな山にヨロヨロの登山者1名
ワタシのこと。
Super Special 笊ケ岳 ②

13時15分 布引山
Super Special 笊ケ岳 ②

ガスが湧いてきた
Super Special 笊ケ岳 ②

もうお別れだよ またね!
Super Special 笊ケ岳 ②

布引山の下では捜索隊が行方不明者を探していた。
こうやってヘラヘラ遊びに来ている自分を申し訳なく思い 頭が下がる思いがした。
今のワタシにできることは 無事に見つかることを祈ることと 自分が無事に帰ることだけ。
慎重にルートを見極め下山をしていく
Super Special 笊ケ岳 ②

うーん ルートが少々わかりにくい。
気を抜けばかんたんに道迷いしそうな印象
あくまでワタシの主観で。 とくに布引ガレからの下降点が残雪などでわかりにくく注意
檜横手山あたりはだだっ広く要注意だと感じた。
Super Special 笊ケ岳 ②


膝に悪い急な下り


もう。。。 いやんなる


14時35分 檜横手山
あーもぉ 全身痛いよ ぜんぶ痛いよーーーー 
ドラえもうん。。。 いないか。。。
Super Special 笊ケ岳 ②

15時50分 山の神
ここまでの無事 感謝に気持ちを伝える
この先も無事に帰ることを誓った。
ノロノロに拍車がかかる
Super Special 笊ケ岳 ②

16時20分 広河原
Super Special 笊ケ岳 ②

この木の上を行き
Super Special 笊ケ岳 ②

あっちの岩に飛び移る
飛距離が伸びずギリギリセーフ。
Super Special 笊ケ岳 ②

んで。。。ココを渡って対岸へ
Super Special 笊ケ岳 ②

もうずいぶん下ったなぁと思っても
Super Special 笊ケ岳 ②

ここからもけっこう長い
Super Special 笊ケ岳 ②

廃屋 けっこう最近まで住んでたのかな?薪とか普通にあったよ
Super Special 笊ケ岳 ②

お茶作ってたのね
Super Special 笊ケ岳 ②

17時25分 陰気くさい。。。 林道へ
好きじゃないわ この林道 なんかやだ。
Super Special 笊ケ岳 ②

17時50分 ぼろ雑巾で老平到着
日が長くて助かった
Super Special 笊ケ岳 ②


Super  しんどくて きつくって苦労した。
Special 絶景がまっていて うれしかった。
すべてにおいてSuper Specialな笊ケ岳 
ワタシの一番の山に認定です。
もう。。。しばらくは行きたくないけど。。。


同じカテゴリー(南アルプス)の記事画像
北岳から笹山までつなぐ旅 白峰3山~白峰南嶺②
南に帰る旅 茶臼岳 4日目
南に帰る旅 茶臼岳 2日目
Super Special 笊ケ岳 ①
ある尾根の偵察。。。
ご報告!
同じカテゴリー(南アルプス)の記事
 北岳から笹山までつなぐ旅 白峰3山~白峰南嶺② (2014-11-03 22:34)
 南に帰る旅 茶臼岳 4日目 (2014-08-11 22:41)
 南に帰る旅 茶臼岳 2日目 (2014-08-06 21:35)
 Super Special 笊ケ岳 ① (2014-05-25 23:11)
 ある尾根の偵察。。。 (2013-07-07 18:27)
 ご報告! (2012-07-29 23:19)

この記事へのコメント
わお~スゴイ!
一人で行っちゃったんですかい?!

みんなで行くなら、サプライズ。。とか思ったけど。

かなり手ごわそうな山ですね。
サプライズしかけてる余裕はなさそっ(汗

登りを頑張った、ご褒美は格別ですね。
お疲れ様でした~。
Posted by yamayo at 2014年05月29日 04:53
良い山ですなぁ~。(もうすっかり他人事)
前篇だけ読んだ時点ではまだちょっとだけ行ってみたい気があったんですが・・・後編まで読んで完全にその気が失せました。
これはいくらなんでも「どこでもドア」がないと無理ですわ。
それにしても・・・良い所だねぇ。
Posted by 賢パパ@今日は明日の準備 at 2014年05月29日 05:01
う~ん、やっぱこれ見ちゃったら行かなきゃだわ。

やる気が出てきた。

キツイのは・・・・・  がんばる!

ちなみに、筋肉痛は結構きた?
Posted by inamin at 2014年05月29日 07:54
あぁ~やっぱり行っちゃったんだ
一緒に行きたかったな~

素晴らしい!
ナイスハイクですよ


それにしても晴れてて良かったね~
静岡では曇りだったからどうかな~?と思ってました
これで展望なかったら・・・

↑の人はやる気が出てきただと
やっぱり変態ですな(笑)
Posted by トオル at 2014年05月29日 17:02
yamayoさんへ。

こんばんは。
頑張ってきましたよぉ 
いやいやyamayoさんなら余裕じゃないかな。
inamin兄貴の計画に乗っかって、登らせてもらいました。
ぜひぜひ 天気がいい日に
いやぁ。。。 ひとりでよかったことは
トイレとか トイレとか。。。
Posted by こむこむ at 2014年05月29日 23:03
賢パパさんへ。

こんばんは。
ここは99%森歩きです
景色が見れなかったら。。。 と考えると嫌です
だから景色に期待が持てる日がいいですね
黒戸よりもきついっちゃきついですが
下の方は平らなのでそれほどでもないのかもです。
ぜひぜひ←と。。。誘ってみる
Posted by こむこむ at 2014年05月29日 23:09
inaminさんへ。

こんばんは!
ワタシはとっても天気に恵まれたみたいで
静岡は曇ってたのにココはいい天気でラッキーでした。
景色がなければ、しょーもない辛いだけの山になっちゃうと思います
絶対に景色見れそうないい天気の日に!

兄さん

小笊越しの 富士山

ワタシのカタキをとってくださいな

筋肉痛 翌日:レベル10 2~3日:レベル8 くらいでした。
ちなみに今もほんのり残ってる感じです(汗)
Posted by こむこむ at 2014年05月29日 23:15
トオルさんへ。

こんばんは!
前に布引の手前の急登でココロ折れたために断念
ようやく登りましたよ
今回も偵察で終わるかもと思っていましたが
あの辛さを3度目味わうのは嫌だったので
できるだけ登る方向で考えてました。

天気悪いときはやめた方がいいと思いました。
これは絶対!
景色なければ価値が暴落です。

基本SHCは変態だらけですからねぇ。。。
普通のハイカーはワタシくらいじゃないかな。
Posted by こむこむ at 2014年05月29日 23:23
笊での遭難者っていうのは
いつ遭難した人なのかな?

ひとちがの後、連休中に遭難して見つかった
報告がない人がいたけど まさかその人?

笊の下りで遭難する人が多いみたいだね。
(ひとちがも危うくその一人になりそうだったけど)
心配だし 早く見つかるといいんだけど。

最後までよくがんばったね。
日帰りの笊なんて 女子はこむちゃんくらいしか
いないんじゃにのかな?

身体がバキバキになって三日も動けなかった
ひとちがのことを思うと ホント こむちゃんはスゴいよ!
パチパチ

お疲れ様でした♪
Posted by ひとちがひとちが at 2014年05月30日 22:04
ひとちがさんへ。

こんばんは。

GWに入山した方のようです。
駐車場にはそれっぽいナンバーの車がありました
山中でパンツかなと思った青い布きれ
下山の時に見たら 捜索隊のメモを覆っているものでした。
明日は我が身 身が引き締まる思いで下山しました。
ワタシ的に笊のくだりはわかりにくかったですね
無事を山の神様にお願いしましょう。

笊ケ岳の女性の日帰り記録はありますよ~
「笊に行こう」って思って実行するのは ごく少数なのかもしれません
それにしても素晴らしい山でした

ワタシも酷い筋肉痛で ようやく良くなってきたところです。
明日。。。? 山行こうか どうしようか悩み中
もう寝ます おやすみなさい
Posted by こむこむ at 2014年05月30日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Super Special 笊ケ岳 ②
    コメント(10)