ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月21日

ヘルメットおばさん出動

海が似合う 海派

山が似合う 山派

そして。。。 

ワタクシ。。。





街が似合う




シティー派になりつつあります。。。
昭和の香りが漂いますね~

皆様こんばんは。

山はまだお休み中でございます。

足に負荷が少ない自転車で活動中です。

とある日

友達がやっているCafeまで往復(静岡⇔島田)
たしか往復70㌔ちょっと

うまいうまい
ヘルメットおばさん出動

年配の常連のお客さんに 「競輪選手ですか?」 と。

ん?

ふとももがそんなに。。。?

そんなにアレだったかな。。。?

サイホンコーヒーがおすすめよ
ヘルメットおばさん出動


とある別の日

真富士の里まで往復
ヘルメットおばさん出動
走行距離52㌔ AV21.2

二日酔いで「うえっぷ」しながらだったけど

梅ヶ島に向かう道はたいそう気持ちよく

いつも通り三ツ矢サイダーのような

さわやかなワタクシに復活できました。。。

おばちゃんが「これ食べてみな。バカ旨いら?」と自慢の

焼きたてのきんつばもうましうまし
ヘルメットおばさん出動

しっかしロードバイクってほんとーにすごい

自転車で行けると思わなかった場所まで行けちゃう

感動する

カッコイイ自転車にカッコヨク乗りたいけれど

乗り手の乗り方がダサすぎなのは秘密にしておこう

私はもともと運動が苦手で、子供のころマラソンなんてビリ争い。

大人になって運動の楽しさに気付いたヒトです

山を始めた時も人よりもずいぶん時間をかけて登っていたし

山の体力作りのためにジョギングも再開して

3年かかってここまで歩ける(走れる)ようになったのに。。。

今は、怪我で負荷が大きな登山やマラソンはお休みして

体力がすごーくすごーく落ちている。。。焦るな~ とか

今までのパフォーマンスで歩けないよね。。。 とか

また復活できるかな~ とか

ずっとずっと悶々としてたけど

まだ乗りなれない自転車で色んな人に抜かされたり

転んだりしながら走っていたら気づいちゃった。

そもそも自分は「かたつむり」じゃないか

その気持ちを忘れてるんじゃないの?

でも、いまできることをやればいいし

怪我が治って山に行ける日が来れば

ふりだしに戻って「かたつむり」からはじめればいい。

またいちからがんばればいいって思った。



同じカテゴリー(自転車)の記事画像
キノかわいい日②
キノかわいい日
同じカテゴリー(自転車)の記事
 キノかわいい日② (2013-02-10 18:24)
 キノかわいい日 (2013-02-03 09:15)

この記事へのコメント
RUNで故障中はクロストレーニングとして
自転車は良いんですよね~
ボクも清水から大崩超えて焼津まで行った時は
プチ感動ものでした(^^)/
Posted by nainai at 2013年04月21日 23:10
島田まで往復とは・・・すごい!
もうちょっと足を延ばせば新米しぞーか県人のお住まいがある所ぢゃまいか。
歓迎会は自転車で参加に決まりですな。
Posted by 賢パパ at 2013年04月22日 04:02
こむさん、こんばんは。
島田まで自転車なんて、体力ゼンゼン落ちてないですよ~。
ふとももをパツパツにして、山行に備えてくださいまし。
私も子供の頃から努力と運動は大嫌いだったのに、
年齢が上がるにつれ、だんだんじっとしてられなくなりました。
後期高齢になっても山を彷徨っていたいので、焦らずのんびり
行こうと思っています。
Posted by チャトラ at 2013年04月22日 20:35
私も膝をやったときは、もう山には登れないのかもしれないと
落ち込みました。丁度、楽しくなってきた頃でしたので、、

しかし、、自転車の方は元気ですね(笑
ロードバイクのお誘いを頂いてまして、今年は何度か
乗る機会があるかもしれません。(お金ないので全部借り物ですが、、)
とても楽しみです。
Posted by itta at 2013年04月22日 20:57
島田往復とはやりますのう。
静岡に戻ってきてからは、神尾地蔵からの片道が最長なので、半分くらいかにゃあ。

学生時代はお金が無かったので、テント積んで、最長は16日間、総距離1000キロ超えなんていうオバケな時代もありましたのう。

自転車だと負担がないと思ったら、バチがあたりますぞ。
太ももだけが太くなると思ったら、次は二の腕も太くなりますぞ。
お腹まわりは細くなりませんぞ。
一方、膝や、特に腰への負担もあるので注意が必要ですぞ。

でも、一度は南ア最深部まで突破してみたいものですのう。
そのまま担いで日本海へとか。


さて、登山はスピードを競うものではないですよ。
自分との戦いに挑むところです。
遅いから失格ではなく、挑戦して成し遂げることに意義があると思います。

だからムリしちゃダメよ。大変な時は(湯)に限ります(笑)
Posted by upa@元チャリダー at 2013年04月22日 22:11
naiさんへ。

こんばんは。
クロストレーニングって今まで知らなかったよ
自転車がいいみたいですね
やった!やった!
自分には贅沢な自転車だけど、持っててよかったなぁ
遠くに行けるとうれしいね
今年中に100㌔走れるようになるかな
Posted by こむ at 2013年04月22日 22:36
賢パパへ。

こんばんは。
島田って遠い感じだけどね
走ってみたら富士川のほうが遠かった~
歓迎会はどうしよっかな
自転車を積んでいってダサーく転ぶ姿でも
ご披露いたしましょうか。。。
Posted by こむ at 2013年04月22日 22:40
チャトラさんへ。

こんばんは。
どうもありがとう。
ふとももがふとももすぎちゃったみたい
減量って言ってたのにね~
naiさんがおっしゃるようにトレーニングにいいみたいだから
太ももをパンプだパンプだ

休みの日に家でじっーとしてるの苦痛に感じるんですよ
シティ派って大変ね~
焦ってもどうしようもないってわかるんだけど
あぁはやく山に行きたいなぁ
Posted by こむ at 2013年04月22日 22:48
ittaさんへ。

こんばんは。
やはり凹みますよねぇ
わかってくれる人がいてよかったよぉ
あのすごい捻挫の時も再起不能かと思いました。
地獄の淵から這い上がってくる。。。?
そんなワタクシでありたいと思います。。。

わぁ!ロードバイクデビューですか
楽しみですね~

む?

見えますぞ

見えますぞ

山方面急こう配の山道にアタックする

未来の

ittaさんが見えますぞ
Posted by こむ at 2013年04月22日 22:54
upaさんへ。

こんばんは。
upaさんはすごい距離を移動されていたのですね
素晴らしいですね
私には到底真似できませんよ~

ご忠告ありがとうございます。
確かに色んな所に負担がかかるスポーツですね
なんでもそうです。
いい加減を超えないようにしたいと思います。
ちなみに腹回りは太くないのでご心配なく。

昨日の自分を超えることを目標にしてます。
誰と競っている?自分とです。
Posted by こむ at 2013年04月22日 23:33
こむちゃん!
暖かくなる季節だけど・・・小僧、冷やさないようにしてくださいよぅ!

お皿にひびが入って右足全身(全身??)ギプスになった時を思い出すぜ
Posted by ちさやん at 2013年04月26日 10:36
ちさやんへ

こんばんは!
おそくなってごめんなさい

足ね~いっつも冷えてるよ
よくないねぇ
ちさやん皿割ってギブスだったんだよねぇ
お互い大事にしましょう。。。
Posted by こむこむ at 2013年04月30日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘルメットおばさん出動
    コメント(12)