ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月03日

小僧のご機嫌

恥をしのんで。。。

膝小僧がやな感じです。。。

本当は秘密にしときたいけど

自分の失敗の記録を残しときます。

小僧のご機嫌



だいたい膝の痛みの原因の予想はついているし

普通に生活するにはまったく痛みはないのですが。。。

先日の沢口山での激痛にもしかして大変なことになっているんじゃ。。。

と恐れはじめ整形外科へ。

レントゲンとって膝をグルグル回されて

関節とか靭帯には重大な問題はないよ~

日常生活では痛くないでしょ?

様子見て痛くない程度に運動続けて

と。予想通りの腸脛靭帯炎。

腸脛靭帯炎とは5年前からのお友達なんです

登山で痛くなることはあんまりなかったのだけど
(大砂走りを攻めたときは出ました。。。)

ハーフマラソンで無理したせいでしょう。

悪化しました。

正直ここまで激痛を起こすものだとは思ってませんでしたよ

ナメてましたね

友達に紹介してもらった接骨院へ駆け込み

電気やら高周波をビリビリあてて

歩き方や力のかけ方の悪い癖をみてもらいましたよ

O脚とか過去の捻挫も悪さをしているようですわ。

修正ストレッチ方法も指導してもらってます。。。

登山やランナーのことをよくわかってくれる

いい接骨院に出会えて良かったよ~

治療のためしばらく殻に閉じこもることになりそうです

こんにゃろーどっかいけー
小僧のご機嫌



同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事画像
ホントにどうでもいい話
もうすぐ旅にでます
いきつけのお店。。。
もろこしうまし
自慢の珍鳥
工場長ファミリーようこそ静岡へ!
同じカテゴリー(その他いろいろ)の記事
 ホントにどうでもいい話 (2015-03-02 23:07)
 もうすぐ旅にでます (2013-07-18 22:24)
 いきつけのお店。。。 (2013-06-28 21:12)
 もろこしうまし (2013-06-16 11:47)
 自慢の珍鳥 (2013-05-31 20:15)
 工場長ファミリーようこそ静岡へ! (2013-05-27 20:25)

この記事へのコメント
かなり深刻な状況なんだねぇ。
まだ若いんだから焦らず治して、完治してから黒戸にチャレンジしようね。
Posted by 賢パパ at 2013年04月03日 04:06
三年ほど前に清水スポーツ整形で診てもらったら
こんなにきれいな膝で痛くなるわけがnai!位なこと
言われましたよ(T_T)

で、今度はRUN始めたらやっぱり痛くなるしで、
昨年別なところでMRIまで撮って貰ったら
少し疲労骨折気味だとの診断(@_@)

支える筋肉を鍛えなさい、、ということですが、無理はいけないですね~
フォームも自分ではよく判らないし(^^ゞ
Posted by nainai at 2013年04月03日 08:11
こんにちは。

膝、かなり悪いんだ・・・。(・_・;

当面治療に専念ですね。

復活待ってます。
Posted by とーととーと at 2013年04月03日 11:39
こむさん、こんばんは。
いい接骨院が見つかって良かったですね。

参考までに・・
インソールは、FIT.LAB.(フィット・ラボ/清水区天神)というお店です。
お値段は¥21,000とお高いです。
靴も合うモノを購入しなくてはです。
でも丁寧に説明してくれて、納得しなければ作らない店主なので、まずは相談からになります。(予約がベスト)
整形外科医や理学療法士も通うそうですよ。
アスリートも多そうです。
ちなみに店主は若いお兄さんです。

お休み中、良い機会なので減量も始めました。
正しい歩行ができれば正しい位置に筋肉が付いてくるそうなので、歩く事がトレーニングになっています。
焦らず頑張りましょうね。
Posted by チャトラ at 2013年04月03日 21:29
厄介な奴ですよね~。
自分も昨年、チョウケイ靭帯炎とお付き合いしました。。

無理しないで、治療に専念ですね。

お大事にしてください。
Posted by yamayo at 2013年04月04日 05:00
憎たらしい膝小僧ですな、、

私の場合は、半年くらい良くならなかったのですが、
病院で教わったストレッチをしましたら1週間くらいで治りました。

兎にも角にもお大事にしてください。
Posted by itta at 2013年04月06日 09:42
私もすっかりこもっておりまして、こむちゃんの膝が大変な事になっているのを知らず、お見舞いメールもせずに、ごめんなさいm(__)m

お大事にしてください。
そろそろ富士山シーズンだし、お互いしっかり治そうね・・・

登山のことがわかってくれる接骨院さん、良いね!
私の通っているところの先生は剣道が専門で・・・(^_^;)
Posted by chipu at 2013年04月07日 16:09
賢パパへ

膝は残念だし~
山に行けなくって
つまらないよ~
自転車もね50キロくらいで膝にきちゃったから
おとなしくするしかないねー
GWどうしようかなー
Posted by こむこむ at 2013年04月07日 22:27
naiさん

こんばんは。
痛いのにね、整形には相手にされなかったよ~
まぁ仕方ないか~
naiさん今は痛みないのかな?
スゴイぞ
ストレッチと減量を当分がんばるよ
そうそうフォームなんてわかんないし
困ったもんです
Posted by こむこむ at 2013年04月07日 22:35
とーとさん

こんばんは。
膝ねー しつこそうよ!
そろそろロングハイクで夏山へのトレーニングを
スタートする気だったんだけど
今年はゆるハイクになりそうよ
私には10キロマラソンまでが極量だってわかったから
もう無茶しないよぉ
遊べないのつまんないしね~
Posted by こむこむ at 2013年04月07日 22:39
チャトラさん

こんばんは。
貴重な情報をありがとうございます。
調べてみましたらなかなかよさそうなお店ですね
自転車もやってるし。
ただ。。。値段がお高いので
勇気がいりますね。
ボーナス時期に検討してみます。
それまでにできることをやってみます
減量仲間ができて嬉しいなぁ
↑減量というあたりに体育会系っぽさが漂っております
Posted by こむこむ at 2013年04月07日 22:44
yamayoさんへ。

おぉっ!yamayoさんのようなアスリートでも
腸脛靭帯炎経験者ですか!?
やっぱ時間かかりますかね~
おとなしくできればいいんだけど
自転車ならイケるかなぁとか
ちょいちょい動いてるのがダメポイントかも。。。
気を付けます
Posted by こむこむ at 2013年04月07日 22:48
ittaさん

もしやittaさんも
腸脛靭帯炎仲間?
ストレッチって今まであんまりやってこなかったけど
かなり重要なものだって
ようやく気付いた3●才の春でした。。。
さてストレッチるか。。。
Posted by こむこむ at 2013年04月07日 22:50
chipu ちゃんへ。

chipuちゃんふくらはぎの具合はどうかな。
気にしなくっていいよぉ
私のは破天荒して自業自得な怪我なんだもーん
お互いか弱い。。。ブッ
ちょっと笑っちゃうけど
か。。。か弱いレディだもんね~
ポッキリ折れる日もあるけど
また再生して這い上がろうぜぃ~!

今年も富士山に行けるようにしっかり治すよ~
あぁ楽しみだね!夏のお山
剣道が専門の先生かぁ
うちのとこはラグビーだったけど
結構トレランの人が来るみたいでラッキーだったよ
Posted by こむこむ at 2013年04月07日 23:02
ひざって・・・厄介ですよね~
身体は元気なのに、山にいけないってなると
ストレスためないようにね~

山気分を味わうために日ごろ使わないロープウェイとか使って
山に遊びに行くのも気分転換になるかもよぉ~

気長になおしてね~
Posted by ちさやん at 2013年04月17日 11:19
ちさやんへ。

おぉぉ~ちさやんじゃん!!
お久しぶりです!

おととい仕事中にコードに引っかかって転び
膝を強打しちゃって皿割れたかと思ったよ~
大丈夫そうだけど泣きっ面に蜂だよ~
もう安静にしすぎて足がヨボヨボだ~
GWは足にあんまり負担かけないで遊んでくるよ!
ありがと!
Posted by こむ at 2013年04月18日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小僧のご機嫌
    コメント(16)