2013年03月31日
沢口山&天水
マラソン大会のダメージも感じなくなったので
んじゃいっちょ出かけてくるか
ってことでまだ登っていない寸又三山の沢口山へ。
朝日岳・前黒法師岳は去年登ったよ

んじゃいっちょ出かけてくるか
ってことでまだ登っていない寸又三山の沢口山へ。
朝日岳・前黒法師岳は去年登ったよ
7時12分
寸又峡温泉を出発~
まだ歩いたことがない未知のトレイル
めっちゃワクワクする
わっしょいわっしょい登っていきます

7時55分
イワカガミ群生地を横目に
お花はまだまだ


木漏れ日が気持ちいいハイキングです

8時22分 木馬の段

8時52分 鹿のヌタ場に到着
少し足を入れてみたら。。。
ヌカヌカ底なし沼みたいだったよ
ヌタ場の横にはミズナラの大木


どのくらい大木か比較するため写真を。。。
Take5くらいしてもロクな写真を撮れず
そもそも10秒タイマーに間に合ってないし。。。ダサイ。。。

9時8分 沢口山到着
貸し切りだよ~

9時22分
すこし休憩して天水に向かいます
だだっ広い尾根をわしわし歩いて行くよ
ちょこちょこ道迷いがあるこの界隈
たくさんある赤いマークを追っていくよ

10時31分 天水到着
ブログには挙げてないけど。。。
去年山犬段から天水と蕎麦粒山を歩いているのでずいぶん繋がったよ

天水からの景色はすごーくいいよ
深南部

南アルプス

富士山

山犬段から歩いてきたという二人組み(ご夫婦かな?)とお話し。
おやつの桜クリームサンドを頂き休憩
春だなぁ

10時52分
さてさてそろそろ戻りますよ~
歩き始めてすぐに膝の違和感発生。。。
スピードを落として様子をみながら歩きます

入っちゃダメなところは×がついてるよ
道の途中にとっくりとおちょこ
誰かココで飲もうとしてるのな~?

11時50分
ま。それほど重大な問題もなく沢口山到着
天水で会った二人組みとお話し。
いつもよりすこし長く休憩しちゃいました。

12時16分
ではでは本格的に下山をば。。。
と、一歩足をおろせば
両膝の激痛に悶絶
休憩の間に違和感が激痛に変化してる。。。
最近、日帰り登山の時はトレッキングポールはお留守番。
持ってこなかったことを後悔し
棒を拾って杖にしながら
ひょっこりひょっこり降りるしかない
早出、早帰りを心掛けているのはこういう時のため。
ゆっくり歩いたって日没には間に合うだろう。
だいじょうぶだいじょうぶ
14時18分
ふらふらになりながら寸又峡温泉へ。
夏に向けて不安の残るスタートです
寸又峡温泉~沢口山
のぼり1時間56分
くだり2時間2分
沢口山~天水
いき1時間9分
かえり58分
膝のことは次回に続く。。。
寸又峡温泉を出発~
まだ歩いたことがない未知のトレイル
めっちゃワクワクする
わっしょいわっしょい登っていきます
7時55分
イワカガミ群生地を横目に
お花はまだまだ
木漏れ日が気持ちいいハイキングです
8時22分 木馬の段
8時52分 鹿のヌタ場に到着
少し足を入れてみたら。。。
ヌカヌカ底なし沼みたいだったよ
ヌタ場の横にはミズナラの大木
どのくらい大木か比較するため写真を。。。
Take5くらいしてもロクな写真を撮れず
そもそも10秒タイマーに間に合ってないし。。。ダサイ。。。
9時8分 沢口山到着
貸し切りだよ~
9時22分
すこし休憩して天水に向かいます
だだっ広い尾根をわしわし歩いて行くよ
ちょこちょこ道迷いがあるこの界隈
たくさんある赤いマークを追っていくよ
10時31分 天水到着
ブログには挙げてないけど。。。
去年山犬段から天水と蕎麦粒山を歩いているのでずいぶん繋がったよ
天水からの景色はすごーくいいよ
深南部
南アルプス
富士山
山犬段から歩いてきたという二人組み(ご夫婦かな?)とお話し。
おやつの桜クリームサンドを頂き休憩
春だなぁ
10時52分
さてさてそろそろ戻りますよ~
歩き始めてすぐに膝の違和感発生。。。
スピードを落として様子をみながら歩きます
入っちゃダメなところは×がついてるよ
道の途中にとっくりとおちょこ
誰かココで飲もうとしてるのな~?
11時50分
ま。それほど重大な問題もなく沢口山到着
天水で会った二人組みとお話し。
いつもよりすこし長く休憩しちゃいました。
12時16分
ではでは本格的に下山をば。。。
と、一歩足をおろせば
両膝の激痛に悶絶
休憩の間に違和感が激痛に変化してる。。。
最近、日帰り登山の時はトレッキングポールはお留守番。
持ってこなかったことを後悔し
棒を拾って杖にしながら
ひょっこりひょっこり降りるしかない
早出、早帰りを心掛けているのはこういう時のため。
ゆっくり歩いたって日没には間に合うだろう。
だいじょうぶだいじょうぶ
14時18分
ふらふらになりながら寸又峡温泉へ。
夏に向けて不安の残るスタートです
寸又峡温泉~沢口山
のぼり1時間56分
くだり2時間2分
沢口山~天水
いき1時間9分
かえり58分
膝のことは次回に続く。。。
Posted by こむ at 22:00│Comments(14)
│寸又三山
この記事へのコメント
静かな山歩きを楽しんだようですが
お膝は大丈夫?
私も自分の重さをけなげに支えてくれる
膝にはサポーターをつけることもあります。
両膝とは・・・お大事にしてください。
お膝は大丈夫?
私も自分の重さをけなげに支えてくれる
膝にはサポーターをつけることもあります。
両膝とは・・・お大事にしてください。
Posted by ブル at 2013年03月31日 22:13
お疲れ様です。
花の綺麗な季節に、山犬段~沢口山を歩きたいと思っていますので
興味深く読ませていただきました、、
が、、大変な目にあわれたようで。。
私も膝を痛めてしばらく禁山した時期がありました。
お大事にしてください。
花の綺麗な季節に、山犬段~沢口山を歩きたいと思っていますので
興味深く読ませていただきました、、
が、、大変な目にあわれたようで。。
私も膝を痛めてしばらく禁山した時期がありました。
お大事にしてください。
Posted by itta
at 2013年03月31日 23:25

膝ですか、長引かなけりゃいいんだけどね。
だましだまし歩くのは良くないから完治するまで我慢だね。
お大事に・・・。
だましだまし歩くのは良くないから完治するまで我慢だね。
お大事に・・・。
Posted by 賢パパ at 2013年04月01日 04:13
膝の激痛は辛いですよね~
トムラウシの時はホント痛くて泣きそうになりながら
19時ころの下山になっちゃいまして
同行者にご迷惑をかけた事から、
鍛えなきゃーと決心したんですよ(^^ゞ
トムラウシの時はホント痛くて泣きそうになりながら
19時ころの下山になっちゃいまして
同行者にご迷惑をかけた事から、
鍛えなきゃーと決心したんですよ(^^ゞ
Posted by nai at 2013年04月01日 08:31
膝痛ですか。拷問ですね。
疲労が原因なら痛み止めを飲めばしのげると思います。
物理的に破壊されているなら養生しかないですね。
ワタシは薬漬けなので、登山中痛みで苦労したことは少ないです(薬中?)
こむちゃん飛ばすから、登り下りも早いのは無理があるかもね。
また休憩で座り込むと足が寝ちゃうから良くないね。
マラソンの時にアスファルトの上でやられたかもね。
でも、一番の原因は、セルフタイマーダッシュと推測されます。
疲労が原因なら痛み止めを飲めばしのげると思います。
物理的に破壊されているなら養生しかないですね。
ワタシは薬漬けなので、登山中痛みで苦労したことは少ないです(薬中?)
こむちゃん飛ばすから、登り下りも早いのは無理があるかもね。
また休憩で座り込むと足が寝ちゃうから良くないね。
マラソンの時にアスファルトの上でやられたかもね。
でも、一番の原因は、セルフタイマーダッシュと推測されます。
Posted by upa at 2013年04月01日 21:37
こんにちは。
沢口山、なぜか遭難が相次いでますよね。
膝の痛みもその呪い?(笑)
それにしても突然の膝の痛み、キツイですよね。
自分も突如としてなる事があります。
なのでサポーターは必須アイテムですが、両足だとね・・・。
ぜひグルコサミン試してみてください。
効果があったら自分もやってみます。(^^ゞ
沢口山、なぜか遭難が相次いでますよね。
膝の痛みもその呪い?(笑)
それにしても突然の膝の痛み、キツイですよね。
自分も突如としてなる事があります。
なのでサポーターは必須アイテムですが、両足だとね・・・。
ぜひグルコサミン試してみてください。
効果があったら自分もやってみます。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2013年04月02日 09:06

こむさん、大丈夫ですか?
膝痛はホントに大変です。
私は矯正中と書きましたが、実はインソールをオーダーしたんです。
元々足底に問題があり、体が歪み、歩き方が変だったらしいです。
膝へもかなり負担がかかっていると・・。
肩、骨盤の位置、おまけに顔も歪んでると指摘され、正直かなり凹みました。
1ヶ月はゆっくりウォーキング。
山の許可はいつ出るのか解りません。
平地では何とも無いので歯痒い思いです。
でもまだまだ山登りを楽しみたいのでガマン、ガマン。
まだ1週間ですが、姿勢が良くなり、歯の噛み合わせまで良くなっているのを実感しています。
膝の故障は長引くとやっかいです。
こむさんも大事にしてくださいね。
膝痛はホントに大変です。
私は矯正中と書きましたが、実はインソールをオーダーしたんです。
元々足底に問題があり、体が歪み、歩き方が変だったらしいです。
膝へもかなり負担がかかっていると・・。
肩、骨盤の位置、おまけに顔も歪んでると指摘され、正直かなり凹みました。
1ヶ月はゆっくりウォーキング。
山の許可はいつ出るのか解りません。
平地では何とも無いので歯痒い思いです。
でもまだまだ山登りを楽しみたいのでガマン、ガマン。
まだ1週間ですが、姿勢が良くなり、歯の噛み合わせまで良くなっているのを実感しています。
膝の故障は長引くとやっかいです。
こむさんも大事にしてくださいね。
Posted by チャトラ at 2013年04月02日 21:08
ブルさんへ
こんばんは。
膝痛はたまりませんね。。。
気が遠くなる下山でしたよ~
私はここ1年くらいで体重が激増してしまったので
これもよくない原因かもですね
いまできることは減量かな。。。
困ったことです
こんばんは。
膝痛はたまりませんね。。。
気が遠くなる下山でしたよ~
私はここ1年くらいで体重が激増してしまったので
これもよくない原因かもですね
いまできることは減量かな。。。
困ったことです
Posted by こむ
at 2013年04月02日 23:52

ittaさんへ。
山犬段から沢口山はいいコースですね~
山犬段へのダートの運転は
ガタガタ揺れて全身がかゆくなりますので
ご注意を!
ittaさんも禁山したことあるんですね
いつになったら治ることやら。。。
気長に待ちま~す
山犬段から沢口山はいいコースですね~
山犬段へのダートの運転は
ガタガタ揺れて全身がかゆくなりますので
ご注意を!
ittaさんも禁山したことあるんですね
いつになったら治ることやら。。。
気長に待ちま~す
Posted by こむ
at 2013年04月02日 23:57

賢パパへ。
こんばんは。
ありがとうございます
ゆっくり治します。
今年。。。黒戸尾根は無理かも~
うわぁーん
こんばんは。
ありがとうございます
ゆっくり治します。
今年。。。黒戸尾根は無理かも~
うわぁーん
Posted by こむ
at 2013年04月02日 23:59

naiさんへ。
こんばんは。
naiさんも膝痛経験者ですね
同行者に気を遣う感じ。。。わかります。。。
気になっちゃいますよね
鍛えて今は素晴らしい体力を手に入れられて
尊敬します!
こんばんは。
naiさんも膝痛経験者ですね
同行者に気を遣う感じ。。。わかります。。。
気になっちゃいますよね
鍛えて今は素晴らしい体力を手に入れられて
尊敬します!
Posted by こむ
at 2013年04月03日 00:03

薬漬けupaさんへ。
こんばんは。
不思議なことに平地におりると痛くないんですよね。。。
困ったちゃんです。
休憩あまり長くするのは好きじゃないんです。
なんとなく歯車が狂っちゃう感じでね。
脚が痛くなったのはビックリでしたよ~
ぬはは。。。
タイマーに間に合わず走ったのがまずかったかな。。。
気を付けやす。。。
こんばんは。
不思議なことに平地におりると痛くないんですよね。。。
困ったちゃんです。
休憩あまり長くするのは好きじゃないんです。
なんとなく歯車が狂っちゃう感じでね。
脚が痛くなったのはビックリでしたよ~
ぬはは。。。
タイマーに間に合わず走ったのがまずかったかな。。。
気を付けやす。。。
Posted by こむ
at 2013年04月03日 00:11

とーとさんへ。
こんばんは。
そうそう沢口山って何かと道迷いが多いので気になっていました。
道もしっかりしてて、ペイントはかなり多いですよ
なんとなくですけど
尾根がだだっ広いので歩きやすい場所に吸い込まれやすい?
尾根から外れるところを見逃す?
そんな印象はありましたよ。
やっぱみんな膝には泣かされてるね
両膝サポーターでがっしりザクになって
山に行けばいいかな?
グルコサミン?
じ。。。人体実験しましょうか~
こんばんは。
そうそう沢口山って何かと道迷いが多いので気になっていました。
道もしっかりしてて、ペイントはかなり多いですよ
なんとなくですけど
尾根がだだっ広いので歩きやすい場所に吸い込まれやすい?
尾根から外れるところを見逃す?
そんな印象はありましたよ。
やっぱみんな膝には泣かされてるね
両膝サポーターでがっしりザクになって
山に行けばいいかな?
グルコサミン?
じ。。。人体実験しましょうか~
Posted by こむ
at 2013年04月03日 00:20

チャトラさん
こんばんは!
チャトラさんも大変ですね。
良くなっているのが実感できるのは
すごいことですね!
気持ちはあるのに山に行けない歯がゆさは
どーしようもないですね~
私の膝痛の原因も骨盤のゆがみやO脚がトリガーになっているようなので
インソールにはとても興味があります。
そのインソールとやらはどこでオーダーできるんですか?
高いんですかね?
お互いお大事にしましょうね
こんばんは!
チャトラさんも大変ですね。
良くなっているのが実感できるのは
すごいことですね!
気持ちはあるのに山に行けない歯がゆさは
どーしようもないですね~
私の膝痛の原因も骨盤のゆがみやO脚がトリガーになっているようなので
インソールにはとても興味があります。
そのインソールとやらはどこでオーダーできるんですか?
高いんですかね?
お互いお大事にしましょうね
Posted by こむ
at 2013年04月03日 00:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。