2012年04月30日
前黒法師岳
こんにちは。
GW前半は日帰り登山してきました。

湯山集落跡にて・・・
GW前半は日帰り登山してきました。
湯山集落跡にて・・・
4月28日 5時15分
寸又峡温泉を出発 登山口を目指します。

トンネルを抜けて・・・
とても静かで水がヒタヒタしたたるトンネル
コワッ! 早足で通過。

林道を進みます。
山笑うブロッコリーみたいなもっさり緑の山に
ところどころ桜の花が咲いているのが見えました

登山口へ
とっかかりは荒れてて不安が募る・・・

登ってみるとそれほど荒れてない。
急坂をウガウガ登って 湯山集落跡
こんな山奥に集落があったということに驚きですわ。

この日の入山者第1号はワタクシでしょう。
登山道には何箇所も蜘蛛の巣が張られています
美しい繊細なレースがキラキラ綺麗
蜘蛛の巣に突入するのは可憐な蝶ではなくて可憐な?ワタクシです。
でも蜘蛛の巣ラッセルは大嫌いだ~

湯山林道
小屋があります。緊急時には使えるかも?

再び登山道へ。
朝日に映える朝日岳 かっちょいいじゃないですか!

この日はとても暑くて
大汗ダラダラ・・・足も思うように上がりません。
軽く休憩 暑くて食欲もイマイチ。
力が出るようにパワージェル(賞味期限切れ)注入
やっぱり甘っ!

スギ林→自然林へ。
静かな森はとても気持ちがいいですね
ここはゆるやかで歩きやす~い

イワカガミ群生地
ピカピカしたイワカガミの葉がびっしり!
お花が咲いたらそれはそれは素晴らしいに違いない!

イワカガミの花はまだだけど
小さな白いお花がたくさん咲いていましたよ

パワージェルの効果は感じられず・・・
トボトボと「白ガレの頭」到着
ガレてます。白いです。もうバテてます。


展望台に寄り道
もげた株の上からの景色。南アルプス聖岳?が見えてました

この展望台、足元悪く ついつい「押すなよ?」「絶対に押すなよ?」と
言いたくなるのでございます。
しかしながら押すな押すなは押せのサイン。ご注意ください。
急稜な道に変化
今日もやっぱりヒーハーします。
倒木をリンボーして苔むした森を進みます。
南アっぽい静かな深い森。大好きだ。

山頂ちかくに残雪アリ
固まってる。と思って油断するとズッポリ足をとられます。

8時52分
前黒法師岳 山頂とうちゃーく!めっちゃ遠かったぞ~

証拠写真を撮りまして
鳥のさえずりを聞きながら のーんびりくつろぎます。
日が当たって暖かく心地よい 幸せや~
こんな幸せのためにひとりでも山に行っちゃうんだなぁ

しばらくすると山頂に2番手のおにいさんが到着
あら?超絶健脚おにいさんじゃありませんか!→リアル知人
この方、寸又峡温泉→沢口山→天水まで縦走の後いったん下山し
前黒法師岳まで登ってこられてます。
いやぁ~すごいですねぇ
そうこうしてるうちにテン泊装備のおにいさん到着
バラ谷山の方へ行くそうで。
いやぁ~かっこいいですねぇ
みんなレベル高っ! 当然ワタクシを除く
10時30分
ゆっくり山頂を堪能したので下山です。
が・・・ワタクシ
道をはずしまくったり
滑って谷に吸い込まれそうになったり 要は滑落寸前・・・
見るものを恐怖に陥れるアブナイ歩きを披露いたしました(汗)
朝よりももっともっと朝日岳が美しゅうございます。

たぶん13時30分頃
寸又峡温泉に到着
また元気なお店に入りまして
飲み物をオーダー

今日も旨し!
そしてまた美女作りの湯へ。
またさらに美女になりましてよ?
標高差:1798m
登り:3時間42分
下り:記録忘れ たぶん3時間くらい
寸又峡温泉を出発 登山口を目指します。
トンネルを抜けて・・・
とても静かで水がヒタヒタしたたるトンネル
コワッ! 早足で通過。
林道を進みます。
山笑うブロッコリーみたいなもっさり緑の山に
ところどころ桜の花が咲いているのが見えました
登山口へ
とっかかりは荒れてて不安が募る・・・
登ってみるとそれほど荒れてない。
急坂をウガウガ登って 湯山集落跡
こんな山奥に集落があったということに驚きですわ。
この日の入山者第1号はワタクシでしょう。
登山道には何箇所も蜘蛛の巣が張られています
美しい繊細なレースがキラキラ綺麗
蜘蛛の巣に突入するのは可憐な蝶ではなくて可憐な?ワタクシです。
でも蜘蛛の巣ラッセルは大嫌いだ~
湯山林道
小屋があります。緊急時には使えるかも?
再び登山道へ。
朝日に映える朝日岳 かっちょいいじゃないですか!
この日はとても暑くて
大汗ダラダラ・・・足も思うように上がりません。
軽く休憩 暑くて食欲もイマイチ。
力が出るようにパワージェル(賞味期限切れ)注入
やっぱり甘っ!
スギ林→自然林へ。
静かな森はとても気持ちがいいですね
ここはゆるやかで歩きやす~い
イワカガミ群生地
ピカピカしたイワカガミの葉がびっしり!
お花が咲いたらそれはそれは素晴らしいに違いない!
イワカガミの花はまだだけど
小さな白いお花がたくさん咲いていましたよ
パワージェルの効果は感じられず・・・
トボトボと「白ガレの頭」到着
ガレてます。白いです。もうバテてます。
展望台に寄り道
もげた株の上からの景色。南アルプス聖岳?が見えてました
この展望台、足元悪く ついつい「押すなよ?」「絶対に押すなよ?」と
言いたくなるのでございます。
しかしながら押すな押すなは押せのサイン。ご注意ください。
急稜な道に変化
今日もやっぱりヒーハーします。
倒木をリンボーして苔むした森を進みます。
南アっぽい静かな深い森。大好きだ。
山頂ちかくに残雪アリ
固まってる。と思って油断するとズッポリ足をとられます。
8時52分
前黒法師岳 山頂とうちゃーく!めっちゃ遠かったぞ~
証拠写真を撮りまして
鳥のさえずりを聞きながら のーんびりくつろぎます。
日が当たって暖かく心地よい 幸せや~
こんな幸せのためにひとりでも山に行っちゃうんだなぁ
しばらくすると山頂に2番手のおにいさんが到着
あら?超絶健脚おにいさんじゃありませんか!→リアル知人
この方、寸又峡温泉→沢口山→天水まで縦走の後いったん下山し
前黒法師岳まで登ってこられてます。
いやぁ~すごいですねぇ
そうこうしてるうちにテン泊装備のおにいさん到着
バラ谷山の方へ行くそうで。
いやぁ~かっこいいですねぇ
みんなレベル高っ! 当然ワタクシを除く
10時30分
ゆっくり山頂を堪能したので下山です。
が・・・ワタクシ
道をはずしまくったり
滑って谷に吸い込まれそうになったり 要は滑落寸前・・・
見るものを恐怖に陥れるアブナイ歩きを披露いたしました(汗)
朝よりももっともっと朝日岳が美しゅうございます。
たぶん13時30分頃
寸又峡温泉に到着
また元気なお店に入りまして
飲み物をオーダー
今日も旨し!
そしてまた美女作りの湯へ。
またさらに美女になりましてよ?
標高差:1798m
登り:3時間42分
下り:記録忘れ たぶん3時間くらい
Posted by こむ at 09:00│Comments(16)
│寸又三山
この記事へのコメント
公約通り日帰りで行って来ましたな。
日帰りでって言うから浜石岳とか竜爪とか・・・せいぜい大光山(なんでこの山が浮かんだんだろ?)ぐらいかと思っていたら・・・すごいとこまで行ってるぢゃまいか。
宴会の予定は無事終わりましたか?
今日は我が家に工場長氏がお出でになって宴会の予定。
こむちゃん、空いてるなら一緒にどうっすか?
日帰りでって言うから浜石岳とか竜爪とか・・・せいぜい大光山(なんでこの山が浮かんだんだろ?)ぐらいかと思っていたら・・・すごいとこまで行ってるぢゃまいか。
宴会の予定は無事終わりましたか?
今日は我が家に工場長氏がお出でになって宴会の予定。
こむちゃん、空いてるなら一緒にどうっすか?
Posted by 賢パパ at 2012年04月30日 09:33
こんにちは。
単独行でしたね。
一人もいいですよね。
けっこう歩きましたね。GW後半への
足慣らしになりましたかね。
1枚目の入浴ショットがいいですな。
単独行でしたね。
一人もいいですよね。
けっこう歩きましたね。GW後半への
足慣らしになりましたかね。
1枚目の入浴ショットがいいですな。
Posted by ブル at 2012年04月30日 11:17
あの。。。
頂上でのテン泊のお兄さん(ヲヤジですが)、、、俺っす。。。
いや。。。
ぶっちゃけると、、、
こむさんかなと思っていたんですが、、、
あまりにも美しくて聞くことができませんでした。。。
くそぉ。。。。
頂上でのテン泊のお兄さん(ヲヤジですが)、、、俺っす。。。
いや。。。
ぶっちゃけると、、、
こむさんかなと思っていたんですが、、、
あまりにも美しくて聞くことができませんでした。。。
くそぉ。。。。
Posted by 工場長 at 2012年04月30日 17:27
賢パパさんへ。
今帰ってきました~
おぉ!工場長さんもお見えになるのですね?
それはぜひお伺いしたいのですが
連絡はどうしたらいいでしょう
今帰ってきました~
おぉ!工場長さんもお見えになるのですね?
それはぜひお伺いしたいのですが
連絡はどうしたらいいでしょう
Posted by こむ at 2012年04月30日 18:24
ブルさん
単独メインですよぉ
よく怒られますけど、友達で山に興味がある子いないので。。。
やさしくしてやってくださいね(笑)
足はめっちゃ筋肉痛です。
はやく回復させなきゃ
由美かおるに次ぐセクシー入浴シーン
いいでしょ?
下山は山頂であった知人とご一緒させていただきましたので
こんな写真を撮らせてしまいました。。。
単独メインですよぉ
よく怒られますけど、友達で山に興味がある子いないので。。。
やさしくしてやってくださいね(笑)
足はめっちゃ筋肉痛です。
はやく回復させなきゃ
由美かおるに次ぐセクシー入浴シーン
いいでしょ?
下山は山頂であった知人とご一緒させていただきましたので
こんな写真を撮らせてしまいました。。。
Posted by こむ at 2012年04月30日 18:35
工場長さん
ビックリです!
こちらはまったく気づきませんでスミマセン
っていうか
「美しい」のは何かの間違いですわ。
まだ美女作りの湯に入っておりませんでしたし
工場長さん。。。
お疲れっす!
ビックリです!
こちらはまったく気づきませんでスミマセン
っていうか
「美しい」のは何かの間違いですわ。
まだ美女作りの湯に入っておりませんでしたし
工場長さん。。。
お疲れっす!
Posted by こむ at 2012年04月30日 18:41
こむちゃん、珍しくレスが早いっ。
ヤマレコにメッセージ入れるんで見てね。
ヤマレコにメッセージ入れるんで見てね。
Posted by 賢パパ at 2012年04月30日 18:54
りょーかいです。
Posted by こむ
at 2012年04月30日 19:13

朝日岳には、登りましたが、前黒には登っていません。夏に登ったので蛇に出会いました。頂上の景色は、木が多くて良くありません。竜爪山には、20回以上登っている静岡に75年以上在住の年寄です。
Posted by 山の神 at 2012年05月01日 19:14
こむちゃん、こんにちわ♪
うひひ!
工場長さんと?
賢パパさんちの宴会も拝見。
いやぁ~ねぇー、男衆 デレデレぢゃん!
ちょっと悔しかったのは 実物こむちゃんを ちがこさんが先に
見られなかったこと・・・
会いたいなぁぁ、秋の櫛形オフ会に是非参加してね♪
うひひ!
工場長さんと?
賢パパさんちの宴会も拝見。
いやぁ~ねぇー、男衆 デレデレぢゃん!
ちょっと悔しかったのは 実物こむちゃんを ちがこさんが先に
見られなかったこと・・・
会いたいなぁぁ、秋の櫛形オフ会に是非参加してね♪
Posted by ひとちが
at 2012年05月02日 08:39

こんにちは。
えっ、前黒法師岳ソロだったの?
すごっ。
自分も子供がインフルエンザにかかって学校休んでなければ昨日5月1日にソロで行くつもりだったんだよ~。
仕方なく近場の低山になっちゃった。(-_-;)
えっ、前黒法師岳ソロだったの?
すごっ。
自分も子供がインフルエンザにかかって学校休んでなければ昨日5月1日にソロで行くつもりだったんだよ~。
仕方なく近場の低山になっちゃった。(-_-;)
Posted by とーと
at 2012年05月02日 15:28

山の神さま
こんばんは。
竜爪山20回以上とはすごいですね!
私もいつか 「ココ何十回登ったよ」
そう言えるようになりたいものです。
こんばんは。
竜爪山20回以上とはすごいですね!
私もいつか 「ココ何十回登ったよ」
そう言えるようになりたいものです。
Posted by こむ at 2012年05月02日 18:34
ひとちがさん
こんばんは。
初対面でしたが、賢パパファミリーの一員みたいになって
楽しかったです。
私もちがこさんにお会いできる日を楽しみにしております!
富士山方面にもこれから出没します。
シュールな空気感を感じたら それは間違いなくワタクシです。
こんばんは。
初対面でしたが、賢パパファミリーの一員みたいになって
楽しかったです。
私もちがこさんにお会いできる日を楽しみにしております!
富士山方面にもこれから出没します。
シュールな空気感を感じたら それは間違いなくワタクシです。
Posted by こむ at 2012年05月02日 18:44
とーとさん
こんばんは。
マエクロってきましたよ~
朝日岳から見たマエクロがすんごーくかっこよかったし
日が長い今の時期がいいかな?って思いまして。
ココは登りごたえがあるし、森がとても気持ちいいですよ
同じ日に登っている方のブログがいくつかあって
それを見るのも楽しいですね
同じルートをどんな気持ちで歩いたのかな~って。
おぉこの時期にインフルエンザですか。。。
お大事にしてくださいね
こんばんは。
マエクロってきましたよ~
朝日岳から見たマエクロがすんごーくかっこよかったし
日が長い今の時期がいいかな?って思いまして。
ココは登りごたえがあるし、森がとても気持ちいいですよ
同じ日に登っている方のブログがいくつかあって
それを見るのも楽しいですね
同じルートをどんな気持ちで歩いたのかな~って。
おぉこの時期にインフルエンザですか。。。
お大事にしてくださいね
Posted by こむ at 2012年05月02日 18:54
前からねらっていた寸又三山を制覇できたうえに、こむさんのセクシー入浴ショットを激写できて、幸せものです(^^)
またご一緒させてください。
またご一緒させてください。
Posted by 健脚おにいさん at 2012年05月02日 20:29
超絶健脚おにいさん
こんばんは。
単毒女の登場、その上いきなり井戸に入って写真を要求など
謎の行動にドン引きしませんでしたか?
ぬはは。。。
セクシーでしたか?
それはなによりです。
こちらこそアブナイ足取りに懲りずに
ご一緒させてくださ~い
こんばんは。
単毒女の登場、その上いきなり井戸に入って写真を要求など
謎の行動にドン引きしませんでしたか?
ぬはは。。。
セクシーでしたか?
それはなによりです。
こちらこそアブナイ足取りに懲りずに
ご一緒させてくださ~い
Posted by こむ at 2012年05月02日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。