ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月03日

2014年は2014mから 山伏

あけましておめでとうございます。
今年も元気に山に山にGGGGO~
そして、元気に帰ってきたいと思うワタシです。
本年もよろしくお願いいたします。
2014年は2014mから 山伏




新年初歩きは1月3日山伏から。
7時14分 西日蔭沢から登りますよぉ
2014年は2014mから 山伏

おなじみの橋を通って
2014年は2014mから 山伏

7時47分 大岩
2014年は2014mから 山伏

あれれ。。。
赤テープないとこに侵入。。。
沢沿いから右に大きく曲がるところでうっかりルートミス
普通は迷うようなとこじゃございません
新年やらかしましておめでとうございます。その①
まぁ。。。数分で無事に復帰し
2014年は2014mから 山伏


思ったよりも冷たくなかった
2014年は2014mから 山伏


8時35分 蓬峠
この先が凍結っぽかったのでアイゼン装着
2014年は2014mから 山伏2014年は2014mから 山伏


でも 日向は雪なんてさっぱりなくって
落ち葉をアイゼンでぐさぐさ。。。
んで。。。 爪をひっかけてヒヤリ
新年やらかしましておめでとうございます。その②
2014年は2014mから 山伏

ようやくしっかり雪道
2014年は2014mから 山伏

うん。 いーねー
2014年は2014mから 山伏

山頂の雰囲気漂ってきて
2014年は2014mから 山伏

フジ子ちゃぁ~ん
2014年は2014mから 山伏

それにしてもフジ子ちゃんって まれにみるスタイルの良さ
薄い透けるような衣をまとって 美女である 
2014年は2014mから 山伏

ルックスの良さはもちろん
優しげな時  ツンケンしてる時 その気まぐれなトコも魅力
2014年は2014mから 山伏

10時14分 山伏山頂
おぉぉ 南アルプス見えてるやーん
2014年は2014mから 山伏

ワタシ的には
聖さんも 美女である  落ち着いた大人の女性
2014年は2014mから 山伏


赤石くんは  イケメンな若者
2014年は2014mから 山伏


悪沢さんはもちろん男さ。  番長なんだもの
2014年は2014mから 山伏

雪だるま
2014年は2014mから 山伏

さて。。。 ワタシは冬の山ではあんまりゆっくり休憩しない。
体が冷えるのが大嫌いなんだもーん
水筒のあったかい紅茶を飲んでボツボツ歩き出す。
10時27分 フジ子ちゃん またね。
2014年は2014mから 山伏

トラバース道の脇はけっこうな谷で
山伏のもっとも苦手なポイント
ビビリのワタシはゆっくり 安全にくだる。
2014年は2014mから 山伏

11時43分 蓬峠 ベンチで休憩。
2014年は2014mから 山伏

12時14分 大岩 このでっかい岩を木で支えるのさ。。。
2014年は2014mから 山伏

一本追加しときます
2014年は2014mから 山伏

12時43分 さてさて。。。いっぱいやらかして波乱の幕開け
なんとか無事下山。
年末に靴トラブル発生でNEW靴の導入。なかなかよさげだった。
2014年は2014mから 山伏
 


同じカテゴリー(山伏)の記事画像
大谷崩 経由 山伏行き
同じカテゴリー(山伏)の記事
 大谷崩 経由 山伏行き (2012-08-29 23:44)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます~今年からよろしくお願いします。。
忘年会の二次会でちょこっと一緒になった者でありんす。
賢パパさんとトオル兄さんの間にこじんまりと(笑)

ittaさんが十枚山で、こむさんは山伏ですかあ。。
ムム、ワタシは…八高山にしときますε=ε=┏(・_・)┛
Posted by 樽樽樽樽 at 2014年01月03日 20:56
こむさん、
明けましておめでとうございます。
何と3日に山伏でしたか!
私は大谷崩から登って10時56分に到着し、1時間ほどまったりしていました。
2014だし、今日あたりSHCの誰かいるんじゃないかときょろきょろ探してしまいましたが、30分差でしたね。
南アルプス、富士山、きれいでしたね。ふかふかの雪も楽しかった。
今年もよろしくお願いします。
Posted by くまごろう at 2014年01月03日 22:23
なかなか楽しげな雪山ですな。
私も靴を購入してしまいました。
まだ履いてないのですがどんな感じか
楽しみです。
今年もよろしくです。
Posted by ブル at 2014年01月03日 23:19
今年もよろしく~!
年明け早々から積極的ですな。
私は子供のころから学生時代まで雪ではさんざん苦労させられて来たのでわざわざ雪のある所まで出かけて行く気にはなれません。
とりあえず来週はSHCの物好きな皆さんと一緒に藪の中に突入して来ます。
Posted by 賢パパ at 2014年01月04日 07:20
山頂からの展望、見事でしたね。
2014年の初山に山伏を選ぶとは、こむさん、なかなか“通”じゃないですか!

昨年末、私も大岩に細っピー枝を1本添えて来ましたよ!
こむさんの木の右隣に写っている細っピー奴が、私の木のような気が…(笑

今年もよろしくお願いします。
Posted by 静岡のK at 2014年01月04日 08:28
そしてワタシは今日山伏。

お年玉で買った、ワカンの試し履きをしてきましたよ。

えっ、どうだったって?

そりゃワカンだけに、よくワカンない

いたっ、いたい。アイゼン投げないで。。。
Posted by inamin at 2014年01月04日 15:54
樽樽さんへ。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

先日はしっかりとご挨拶できず失礼しました。
またぜひ飲み会等で。

八光山ですか。
行ったことないので気になりますねー
Posted by こむこむ at 2014年01月04日 23:46
くまごろう さんへ。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

なんと!
同じ日に山伏でしたか!あぁぁ。。。
時間差でお会いできず残念です。
ワタシもだれか知ってるヒトいないかなぁと思ってました。

山伏はいいですね~
富士山はもちろん南アルプスがとても近くって綺麗でしたね!
Posted by こむこむ at 2014年01月04日 23:51
ブルさんへ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

とても履き心地がいい靴です。。。 お値段も相当。。。
いい靴に似合うようにしっかり歩けるようになりたいです
新しい靴 履くのが楽しみですね!
Posted by こむこむ at 2014年01月04日 23:55
賢パパさんへ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ワタシは生気に満ちた緑の山とか花の山が好きなので
とっても冬は苦手です。。。
でも静岡育ちなので雪を見ると喜びます。
静岡育ち。。。ブランド牛ですね
豚じゃなくてよかった!

藪ですかぁ。。。 みなさんドMでらっしゃる(笑)
Posted by こむこむ at 2014年01月05日 00:42
静岡のKさんへ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

雪があって、標高差1000m前後で
ワタシの力で行けそうなところと考えたら
毛無山か山伏が候補になりました。
だったら2014mにキマリでした!

この日はガスがかかっていて
展望は絶望的だなぁと思っていました。
登るにつれ富士山の山頂が現れはじめ
雲海にポッカリ浮かぶ富士山!!
小躍りしました!

Kさんも枝を追加されましたか!ワーイ
細~いのしか見つかれず
次回は大きな枝を拾って追加すると決めてます
Posted by こむこむ at 2014年01月05日 00:52
inaminさんへ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

竜ヶ岳にサプライズ行きたいとこでしたが
もう。。。サプライズにならないですからね。。。
あきらめやした。

山伏4日はどうだったでしょうか~

ワカン。。。増殖中ですね

ワタシもワカン持ってますよぉ

使い心地。。。?

ワカンないよぉ

いたっ、いたい。 女子にはやさしくしてー

↑だれが女子とか言わずに~
Posted by こむこむ at 2014年01月05日 01:02
フジ子ちゃん、美しいね~(*^_^*)

こむちゃんやinaminさんが山伏に登っているのを読んで、私達も今日行こうか!
と昨日話していたんだけど、見事に寝坊しました・・・(涙)

今年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by chipu at 2014年01月05日 11:26
こむさん、あけましておめでとうございます。
雲海に浮かぶ富士山、出来過ぎですよー。
新年早々モッテますね。
真夏の山伏は懲りたけど、また行ってみたくなりました。
Posted by チャトラ at 2014年01月05日 19:35
chipuさんへ。

こんばんは!
フジ子ちゃんは綺麗ですね~
みんなが惚れちゃうんだもん スゴイ
今日、富士宮あたりからガスの中から
凸凹くっきりのフジ子ちゃんが見え
今日も素敵よぉ ウフン って言ってたのよ。

山伏はとーってもおすすめです。
南アがめちゃ近いよぉ
ぜひぜひいつか行ってみてくださいな

こちらこそ今年もよろしくお願いします!
Posted by こむ at 2014年01月05日 20:40
チャトラさんへ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

3日はガスが多くて、展望はダメだろうって思ってました。
でも、登っていったら富士山の頭が現れ、山頂に着くころには
しっかり見えていましたね!
うーん。。。我ながら持ってマスね~

この雲海に浮かぶ富士山は、スッキリ晴れより
幻想的で魅力的だと思いました!
よく言っている「エロみ」があるんです(笑)
同じ山でも季節が違えば違う顔をして
いつ行っても楽しいですね!
Posted by こむ at 2014年01月05日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年は2014mから 山伏
    コメント(16)