ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月15日

真っ白 宝永山

仕事から解放された瞬間に 山に行くのかい?
Say Yes  だーっ
真っ白 宝永山



涼しいとこ行きたいけど、時間的に行ける場所は限られてて
下界から見てもガスがかかってる宝永山まで。
10時 富士宮から。  ひさびさにきたよ
真っ白 宝永山

ヨロヨロ ヨロヨロ
咳がなかなか治まらず ついに肋骨が逝ってしまわれた。 
痛いっちゃ痛いが治療は放置のみ。
虚弱体質ってやーね。
真っ白 宝永山

青空さん サヨナラなんて言わないで
ワタシ達まだ終わりじゃないわよね。。。?
真っ白 宝永山

10時12分 6合目
真っ白 宝永山

ガスガスフルフル
真っ白 宝永山

ガスワンダフルゥ~
真っ白 宝永山

っと 青空にフラれ 宝永火口
こっからの宝永火口はでっかいスケールで最高なんだけど
まっしょうーがない
真っ白 宝永山

火口に降りていく
真っ白 宝永山

砂礫の登り
ひさびさにズリズリ でも前に比べたら滑らなくなったような。。。
真っ白 宝永山

涼しいっていうか。。。
サムイ。。。
真っ白 宝永山

11時15分 馬の背
真っ白 ウワァァーーーン
真っ白 宝永山

負けずに 宝永山に向かうよぉ
暖かい空気と冷たい空気のせめぎ合い
真っ白 宝永山

11時23分 宝永山山頂
真っ白 宝永山

おっ おむすびが大好きなんだなぁ
真っ白 宝永山

Cafe宝永
暖かいコーヒーが嬉しかった。
真っ白 宝永山

11時45分 展望もないしサムイから 下山だよぉ
おぉぉっ?
真っ白 宝永山

おぉぉぉっ!
ほんの一瞬 美しい姿を見せて また隠れていった
真っ白 宝永山







ここのところずっと 







富士子ちゃんに






からかわれ続けている






ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン







あとは砂走ったり 雪渓わたり待ちなどなど 
真っ白 宝永山

12時58分 下山
真っ白 宝永山

過酷な環境の中 一生懸命に新芽を出す
真っ白 宝永山

そんな姿に ガンバレと思い
真っ白 宝永山

そんな姿に 元気をもらう
真っ白 宝永山

ゆっくり休むも 休息。

山に行く。 それも休息。




この記事へのコメント
なぬ、逝っちゃったんスか。
一説によると、富士はリハビリの地として最適らしい。
あっ、聞かなかったことにしてね~
Posted by うぱ at 2014年06月15日 23:30
うぱさんへ。

こんばんは。
肋骨は歩くのも日常生活にも支障がないですし、
うぱさんのけがと比べたら
痛いとか言うとバチがあたるレベルですよ。

ただ。。。
得意の背負い投げができないんですよ?
困りますね
Posted by こむ at 2014年06月16日 23:02
ひんやりした空気が伝わってくるような写真、、羨ましいです。
ほんと、毎日暑い暑い、、
あと少しすると、観光地ですので今が一番いいときかもしれませんね。
Posted by ittaitta at 2014年06月18日 01:02
こむさん、はじめまして。

静岡の山はあまり行ったことがありませんが、ほんの一瞬みせた、山容がとても美しいです♪

身体の調子が良くないようなので、心配ですが・・・。


富士子さんにも、しっかりと会えるといいですね。
Posted by Ko‐S at 2014年06月18日 17:05
iitaさんへ。

こんばんは。
サブかったです。。。 
ひさびさに高いところに行きました。
ずるずるの道も面白かったです。

早くいっぱいお花が咲いていて
ヒヨコのライチョウが待ってる山に行きたいです!
Posted by こむこむ at 2014年06月19日 23:08
KO-Sさんへ。

こんばんは。 はじめまして!
コメントありがとうございます。

静岡の山はあんまり登ったことないですか?
いい山がたくさんあって年中登れて幸せです~
とかいいつつ山梨・長野いっぱい行ってますね

ご心配ありがとうございます
体調はそれほど悪くないですよ
すぐ治りますし
ちょうど梅雨時期でよかったです(笑)
Posted by こむこむ at 2014年06月19日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真っ白 宝永山
    コメント(6)