2012年08月01日
南アルプス縦走 沼平~茶臼小屋
夏休みに南アルプス南部の縦走に行ってきました。
自分なりの梅雨明け予想でとった貴重な貴重な夏休み
どんな旅になったでしょう
一日目スタート!

自分なりの梅雨明け予想でとった貴重な貴重な夏休み
どんな旅になったでしょう
一日目スタート!
5時ちょうど
畑薙ダムの先、沼平の駐車場に車を止めてを出発
微妙な曇天 林道を進みます
5時42分 キタネ!大つり橋 思ったより怖くなかった
光があまり入らない薄暗い森を進み
このへんはヤマビル出そう・・・
6時17分 ヤレヤレ峠 ┐('~`;)┌. ヤレヤレ...
似たようなつり橋をいくつも渡るんですよ
この足板は湿ってるとツルっと滑るのでご注意
7時27分 ウソッコ沢小屋
沢屋さん?釣り氏さん?が焚き火してました
足場の悪いはしごをウガウガ登ったり
急坂の連続
段々と荷物の重さが苦しくなってくる
今回は6泊7日のテント装備
全部自分で背負います
出発の段階で21kg。。。 (゚A゚;)ゴクリ・・・
自称SHC女子重量級チャンプだぜ~
挑戦者求む!
そろそろトレッキングポールの登場
杖をたよりに
トボトボ進みます
しかも雨まで降ってきて・・・
カッパを着込んで進みます
横窪峠をすこし下って
9時35分 横窪沢小屋到着
「どうそ中で休んでください」と言って頂き
一杯のお茶をごちそうになる
色んな人がかけてくれた「がんばって」の言葉で
元気復活!
でも・・・
どんどん雨足が強くなっていきます
もぉカッパの色んな隙間から雨が入り込んでずぶ濡れ。
荷物の重さ。大雨。
もぉ勘弁してくれ・・・
何度も立ち止まっては進み 立ち止まっては進む
超ペースダウン。
水飲み場は今のところ一応イケそうです
もうすぐ樺段?
すぐそこ樺段?
ホントだ樺段! (12時22分)
登山道も沢みたいに水が流れて
ヌカヌカした足元 ヽ(`Д´)ノウワァァァン
もうすぐ小屋ですってよ?
ちょっとずつ開けてきたんじゃない?
疲れてたって大雨だってお花の写真は撮りますわ。
そこらへんはよくばりです
13時30分 ついたついたようやく茶臼小屋
後半時間かかりすぎ・・・
こんな日こそ
マニーの力!
マニーの力!
茶臼小屋に素泊まりしました・・・
テント内でずっしり水を含んだ装備を
乾かすことは困難だろうし
さらにテントが雨を吸って重くなったら・・・?
登りながらずっとずっと考えて決めたの!
乾かすことは困難だろうし
さらにテントが雨を吸って重くなったら・・・?
登りながらずっとずっと考えて決めたの!
小屋はこんな感じ
今年は易老渡からのルートがダメ。
茶臼小屋が光岳や聖岳への拠点になってるようで
例年よりちょっと混雑してるみたいです。
この日はゆとりを持って寝られました。
暖かいお茶とおまんじゅうを出してくれます
お茶がとってもおいしいよ!
乾いた服に着替えてからだが暖まったところで
小屋の外に出たら雨はやんでいました。
夕食はもちろん自炊。
とはいっても面倒なことはしない主義
ハンバーグのっけたご飯とポテサラ。
持ってきた野菜はまだ食べずにとっておくんだ。
ひとりは孤独?
いやいや思ったよりずっと楽しい!
いろんな人が声かけてくれたり
おやつをわけてくれたり
時にはビールをくれたりね。
そして初日の夜はふけていくのでした。
Posted by こむ at 23:33│Comments(6)
│沼平~茶臼小屋
この記事へのコメント
もう30年も前に同じルートを歩きましたわ。
でも・・・我々の場合は一日で茶臼小屋までたどり着くことが出来なくて・・・横窪沢小屋に一泊いたしましたが・・・何か?
>いろんな人が声かけてくれたり
おやつをわけてくれたり
時にはビールをくれたりね。
美人は得だねぇ~!
でも・・・我々の場合は一日で茶臼小屋までたどり着くことが出来なくて・・・横窪沢小屋に一泊いたしましたが・・・何か?
>いろんな人が声かけてくれたり
おやつをわけてくれたり
時にはビールをくれたりね。
美人は得だねぇ~!
Posted by 賢パパ at 2012年08月02日 03:38
歩いたことがあるルートを懐かしく見ました。美人で思いだしたことがあります。白馬岳の大雪渓で美人とすれちっがった時、見とれていて転んでしまいました。痩せ尾根でしたら大変です。皆さん北アルプスの大キレっトなどでは美人に会っても顔を見るより足元を見て歩きましょう。当たり前のことです。
Posted by 山の神 at 2012年08月02日 08:36
こむさん、こんばんは。
21kgとはすごいですね。
私はもともと身に大きな荷物を
まとってしまっているので
とてもかつげそうにありません。
おまんじゅうやビールやビールや
いいですね。
茶臼小屋には変なおじさんはいたんですか?
21kgとはすごいですね。
私はもともと身に大きな荷物を
まとってしまっているので
とてもかつげそうにありません。
おまんじゅうやビールやビールや
いいですね。
茶臼小屋には変なおじさんはいたんですか?
Posted by ブル at 2012年08月04日 19:39
賢パパさんへ。
30年前から変わってないんですね~
それにビックリ
ぬは。。。横窪沢小屋はとても暖かい小屋で
私も泊まりたくなりましたよ!
でも。。。泊まるにはちょいと早すぎなんで。。。
美人?誰のことっすか?
ひとりでいる女子って珍しいみたいで
みんなよくしてくれましたよ!
30年前から変わってないんですね~
それにビックリ
ぬは。。。横窪沢小屋はとても暖かい小屋で
私も泊まりたくなりましたよ!
でも。。。泊まるにはちょいと早すぎなんで。。。
美人?誰のことっすか?
ひとりでいる女子って珍しいみたいで
みんなよくしてくれましたよ!
Posted by こむ
at 2012年08月05日 23:18

山の神さま
こんばんは。
そうめんを作ってビールを飲んでいたんでしたっけ?
素敵な思い出ですね
白馬の大雪渓には美人がいそうですね。
ワタクシもナイスガイに見とれぬよう注意します!
怪我はもぅゴメンです
こんばんは。
そうめんを作ってビールを飲んでいたんでしたっけ?
素敵な思い出ですね
白馬の大雪渓には美人がいそうですね。
ワタクシもナイスガイに見とれぬよう注意します!
怪我はもぅゴメンです
Posted by こむ
at 2012年08月05日 23:30

ブルさん
こんばんは。
茶臼小屋には、話好きのおじさんがいましたよ。
アイ~ンな変なおじさんではなかったです
ワタクシも最近増量しておりますので
自分の重みもプラスされて
ザックを背負った時 気を失いそうでした。。。
背負うのも大変だったりします
立ち上がれない・・・
でも・・・根性だけはあるので。。。
こんばんは。
茶臼小屋には、話好きのおじさんがいましたよ。
アイ~ンな変なおじさんではなかったです
ワタクシも最近増量しておりますので
自分の重みもプラスされて
ザックを背負った時 気を失いそうでした。。。
背負うのも大変だったりします
立ち上がれない・・・
でも・・・根性だけはあるので。。。
Posted by こむ
at 2012年08月05日 23:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。